
干し貝柱と干しエビは少量の水で戻しておきます。
カブは3センチほど残して葉を切り落とします。
土が葉の付け根に挟まっているので流水でよく洗います。
皮を硬い繊維のあるところまで厚めに剥きます。
隠し包丁を十字に入れます。
ひたひたの水、酒、オイスターソース、砂糖、塩、鶏ガラスープの素。
貝柱はほぐし、干しエビは指でもんで、背わたに入った砂を落としてから加えます。
戻し汁も残渣を入れないように加えます。
20〜30分煮くずれないように注意しながら煮ます。
カブの葉、豚肉、椎茸などを炒めて加えます。
カブに火が通ったら皿に盛りつけて、
煮汁におろしショウガを加え、片栗粉でとろみをつけます。
カブのまわりにあんを注いで出来上がり。
鍋底にカブや干しエビに着いていた砂が沈んでいることがあるので入れないように気をつけてください。
Optio W60