
麻婆豆腐と麻婆茄子の合わせ技で、
豆腐1丁ではなんとなく物足りないようなときに作ります。
材料:
絹ごし豆腐 1丁 2センチのさいの目に切ります。
なす 2本 数ミリの斜め切り。
豚肉薄切り(挽肉でも構いません) 約100g 千切りにしてからみじん切り。
しいたけ 2〜3個 3ミリくらいのスライス
ねぎ 数センチ または にら 1/2把 または にんにくの芽 3〜4本 粗みじん切りか1〜2センチに刻む。
豆板醤 小さじ1 辛さはお好みで
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
片栗粉 小さじ2 あらかじめ同量の水でふやかしておきます。
酢 小さじ1/4
ごま油 または ラー油 小さじ1/4
花椒 または 粉山椒 少々
作り方:
沸騰したお湯に塩少々を加え、豆腐をさっと湯通しします。
こうすると煮くずれしにくくなります。
豚肉は脂がしみ出る位炒めます。
豆板醤、砂糖、塩小さじ1/2、しょうゆを加えてなじませます。
しょうゆの代わりに赤だし味噌でもいいです。
なすとしいたけ(にんにくの芽)を加えて、なすに火が通るまで炒めます。
水1カップ、鶏ガラスープの素を加えて沸騰させ、
豆腐を加えて1分ほど煮ます。
ねぎ(にら)を加えます。
水溶き片栗粉を様子を見ながら加えて全体を混ぜます。
強火で鍋底に少し焦げ付く程度まで炒めます。
火を止めて、酢、ごま油を加えます。
盛りつけて花椒を振ります。
麻婆豆腐
http://steinpilz.seesaa.net/article/132704399.html